2010年6月18日金曜日

小雪の中国語学習《文法編資料集》に、“或者 huòzhĕ”例文を追加。:The example of “或者 huòzhĕ” was newly added in GRAMMAR DATA Vol..

小雪の中国語学習《文法編資料集》 に 「“或者 huòzhĕ”の例文追加しました。

NHKラジオ「まいにち中国語」 (応用編)陳 淑梅 先生の「 还是” と “或者 」からの応用学習報告です。

或者 huòzhĕ” :《接続詞》
1 あるいは. または ; ・・・かそれとも・・・か
   同格または選択を表します。

  注意》 二つの単音節の目的語を接続するときには,
  必ず動詞を繰り返しますが,多音節の目的語を接続するときは
  動詞を繰り返さなくてよいです。

2 ・・・したり・・・したりする).

  《注意》いくつかの動詞句を接続する
  有的・・・・・・有的・・・・・・” “有吋候・・・・・・有吋候”に同じ です。


接続詞 “或者” の用い方と注意点
 次の場合ば “或者’’ を一つしか用いません。 

① 二つの目的語を接続するとき

② 二つの成分が “的” を伴う一つの限定語によって修飾されているとき.

③ “的” を伴う修飾語二つを接続するとき.


2 次の場合は通常二つの “或者” を用います.

① 二つの文を接続する場合,主語が違うときには, “或者” は主語の前に置きます.
  通常,最後に締めくくりをする文がつきます.

② 多数の成分を接続するときは,  各成分の前に用いても最後の成分の前にだけ用いてもよいです


3 “无论 wúlùn”、 “不管 bùguǎn” の後に用い接続されたすべてを含みます.



詳しくはコチラに。

初心者小雪ちゃんのことですから、間違いなどあるかもしれません。 その場合はぜひご指摘・ご指導くださいね。 (e-mail address は各ページ冒頭部分などにあります。)

****************************************************************
 ギフト券   元気   見栄え   やすらぎ   おもちゃ   本のベストセラー

DVDベストセラー   やせる   ゲーム   安心コスメ    ファッション   電子辞書 ****************************************************************

  にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ

「小雪の中国語学習」『中国ランキング』に登録しました。

クリックして応援してくださいね。
私たちのランクを確認するには、そのページの下のほうへスクロールし、
「カテゴリー別ランキング」の「中国語学習」をクリックすると確かめられます。

****************************************************************

Hi!

The example of “或者 huòzhĕ” was newly added in GRAMMAR DATA Vol..

或者 huòzhĕ” :

1 “or”. or, is it・・・・・・, or ・・・・・・.”
  ⇒ Equality or choice is shown.

  Attention》 When two monosyllabic objects are connected,
            a verb is repeated certainly.
  When a polysyllabic object is connected, a verb being not have to repeat.

2 “~ done, and ~ done.
  Attention》 several verb phrases are connected.

  It's same “有的・・・・・・有的・・・・・・’’ “有吋候・・・・・・有吋候”.

  How to use a conjunction "或者" and careful point
1) In case of next case, only one of "或者" is used.
(1)
When two objects are connected.
(2) When two ingredients are modified by one limitation language with "的".
(3) "When two modifiers with 或者” are connected.

2) In next case, two或者”s are usually used.
(1) When a subject is different, when connecting two sentences, 或者 is put in front of the subject.
Usually the sentence which makes the settling sticks last.

(2) When a lot of ingredients are connected, Even if it's used in front of each ingredient, it may be used only in front of the last ingredient.


3 It's used after “无论 wúlùn”、 “不管 bùguǎn , everything connected is included.


For more description, is here.

It's because I'd like to make Chinese learner increase even a little in all over the world as an opportunity, that I translate this blog into English. There maybe mistakes in my expression, but please permit me. And in such case please send an e-mail. (The address is shown the beginning of each page.)
 
****************************************************************

  にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ

" KOYUKI's CHINESE STUDY " was registered with "China Rank".

Please click and support me.
You may confirm our rank ( , scrolling the page downward )by clicking the part :
The category of "Chinese learning : 中国語学習 "

0 件のコメント: