2010年8月12日木曜日

小雪の中国語学習《会話編》に “针对 zhēnduì” を追加。: “针对 zhēnduì” was newly added in Conversation Vol..

小雪の中国語学習《会話編》に、 针对 zhēnduì” を追加しました。

NHK「テレビで中国語」  2010/8月号 荒川清秀 先生著よりの学習報告です。


“对 duì は「~に対して」ということです。



その前に “针 zhēn” (針)がつくと 「針でつくように、ねらいをぴったり定めて」という意味で、

つぎのように 「“针对~” + 動詞フレーズ の形でよく使われます。



¶ 针对不良现象我提出如下建议。
zhēnduì bùliáng xiànxiàng wŏ tíchū rúxià jiànyì.
好ましくない現象に対し、わたしは以下のような提案をする。
 ⇒ 如下 rúxià :次のとおりである ; 次のような. 次のように.



¶ 一般主要是针对受寒引起的一些疼痛性的疾病。
yìbān zhŭyào shì zhēnduì shòuhán yǐnqǐ de yìxiē téngtòngxìng de jíbìng.
ふつう冷えから来る疼痛性疾患に対するものです。 
 ⇒ 受寒 shòu//hán :(寒さで)体が冷え込んで病気になる。





詳しくはコチラに。

初心者小雪ちゃんのことですから、間違いなどあるかもしれません。
その場合はぜひご指摘・ご指導くださいね。
(e-mail address は各ページ冒頭部分などにあります。)
 
****************************************************************
 ギフト券   元気   見栄え   やすらぎ   おもちゃ   本のベストセラー

DVDベストセラー   やせる   ゲーム   安心コスメ    ファッション   電子辞書 ****************************************************************

  にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ

「小雪の中国語学習」『中国ランキング』に登録しました。

クリックして応援してくださいね。
私たちのランクを確認するには、そのページの下のほうへスクロールし、
「カテゴリー別ランキング」の「中国語学習」をクリックすると確かめられます。

***************************************************

Hi!

针对 zhēnduì was newly added in Conversation Vol..

It's a learning report from NHK " Chinese on a television" 2010/8 number by Mr. Kiyohide Arakawa.


On the other hand, there was also such explanation about “针对 zhēnduì.

针对 zhēnduì
1. 动词 [对准]
be aimed at
¶ 他的话不是针对你。
What he said was not aimed at you.

2. 动词 [按照]
have … in mind
¶ 针对当前形势,我想谈谈自己的看法。
With the current situation in mind, I would like to give my own views.

¶ 针对不同年龄用药。
Vary the dose according to age.

(studied and reported from n词酷 )



For more description, is here.

It's because I'd like to make Chinese learner increase even a little in all over the world as an trigger, that I translate this blog into English.

There maybe mistakes in my expression, but please permit me. And in such case please send an e-mail. (The address is shown the beginning of each page.)

****************************************************************

  にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ

" KOYUKI's CHINESE STUDY " was registered with "China Rank".

Please click and support me.
You may confirm our rank ( , scrolling the page downward )by clicking the part :
The category of "Chinese learning : 中国語学習 "







小雪の中国語学習《落ち穂ひろい編》に 「受身表現の方法」 を追加。: “Way of a Passive expression” was newly added in Gleaning Vol..

小雪の中国語学習落ち穂ひろい編に 受身表現の方法 を追加しました。

NHKラジオ「まいにち中国語」 2010/8月号 応用編 #36 陳 淑梅著よりの学習報告です。


日本語の受け身表現はすべてそのまま中国語の受け身表現に訳すことができません。
中国語の受け身表現の構文は以下の通りです。

主語(受け手)“被”動作主動詞フレーズ


受け身表現を使うにはいくつかの条件を守らなければなりません。

1.動詞目的語を持つ動詞であること。

  また、「来られる」(×被来)、 「泣かれる」(×被笑)、 「死なれる」(×被死)  のような動詞には
  使えません。

2.「不利なこと不本意なことをされた という意識や気持ちがある場合に使います。
   そうでなければ基本的には使うことができません。

  × 八月十二日汉语教育学会在北京被召开。

   八月十二日汉语教育学会在北京召开。
     bā yuè shí èr rì hànyŭ jiàoyù xuéhuì zài bĕijīng zhàokāi.
      8月12日に中国語教育学会が北京で開催されます。
     ⇒ 召开 zhàokāi :会議を招集する.


例外として人が主語となる場合
プラス表現「褒められる」(被表扬)、「~に選ばれる」(被选为~)、「~と称される」(被称为~)
などもよく使われています。

     荒井先生被选为教育学会会长。
      huāngjǐng xiānshēng bèi xuǎnwéi jiàoyù xuéhuì huìzhǎng.
      荒井さんは教育学会の会長に選ばれた。


詳しくはコチラに。

初心者小雪ちゃんのことですから、間違いなどあるかもしれません。 その場合はぜひご指摘・ご指導くださいね。 (e-mail address は各ページ冒頭部分などにあります。)

****************************************************************
 ギフト券   元気   見栄え   やすらぎ   おもちゃ   本のベストセラー

DVDベストセラー   やせる   ゲーム   安心コスメ    ファッション   電子辞書 ****************************************************************

  にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ

「小雪の中国語学習」『中国ランキング』に登録しました。

クリックして応援してくださいね。
私たちのランクを確認するには、そのページの下のほうへスクロールし、
「カテゴリー別ランキング」の「中国語学習」をクリックすると確かめられます。

****************************************************************

Hi!

“Way of a Passive expression” was newly added in Gleaning Vol..

The construction of a passive expression of Chinese is as follows.

Subject (Reciever) + "被" + Actor + Verb phrase



The next condition should be maintain to use a passive expression.

1. A verb is a verb with an object.

2. It's used for the occasion with the consciousness or the feeling that it’s disadvantageous or reluctant.

As an exception, when a person is a subject, plus expression "be praised. " "be chosen. " "be called." etc. are often also used.



For more description, is here.

It's because I'd like to make Chinese learner increase even a little in all over the world as an opportunity, that I translate this blog into English. There maybe mistakes in my expression, but please permit me. And in such case please send an e-mail. (The address is shown the beginning of each page.)
****************************************************************

  にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ

" KOYUKI's CHINESE STUDY " was registered with "China Rank".

Please click and support me.
You may confirm our rank ( , scrolling the page downward )by clicking the part :
The category of "Chinese learning : 中国語学習 "